top of page
禁煙外来の概要
当院の禁煙外来は、12週間で5回の診察を受けていただきます。
初回診察時に、健康保険等で治療が可能かどうか、喫煙状況などをお聞きします。
禁煙外来の3つの特徴
-
呼気中の有毒物質(一酸化炭素濃度)の測定
-
禁煙補助剤の処方
-
禁煙状況に応じたアドバイス
禁煙治療の流れ
(参考資料)日本循環器学会、日本肺癌学会、日本癌学会、日本呼吸器学会:禁煙治療のための標準手順書 第5版:2012
保険適用条件
禁煙治療に健康保険等を適用するためには、下記の条件を満たしていることが必要です。
1.健康保険等が適用される「禁煙治療をうけるための用件」
1.ニコチン依存症を診断するテストで5点以上。
2.『1日の平均喫煙本数』×『これまでの喫煙年数』=200以上
例)10本
例)20年
×
200
=
3.1ヶ月以内に禁煙を始めたいと思っている。
4.禁煙治療を受けることに文章で同意している(問診票に記載する)
出展:厚生労働省保険局医療課長通知 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について
-保医発0305第1号(平成24年3月5日) より改変
2.前回の禁煙治療初診日から1年経過している
過去に禁煙治療を健康保険等で受けたことがある場合、前回の治療の初回診察日から1年以内は保険適用となりません。
3.健康保険等で禁煙治療が受けられる医療機関での受診
当クリニックで受診可能です。
呼気中一酸化炭素濃度測定器
一酸化炭素(CO)は無色・無味・無臭の有毒ガスです。
喫煙者では呼気中のCO濃度が高くなることが知られています。
当院では20秒程度の検査でCO濃度が測定できます。
呼気中CO濃度のレベル
-
0~ 6ppm:非喫煙者
-
7~10ppm:要注意範囲(低頻度の喫煙の可能性あり)
-
11~15ppm:喫煙者
-
16~25ppm:頻繁にたばこを吸う喫煙者
-
26~35ppm:常習的な喫煙者
-
36~50ppm:きわめて常習的な喫煙者
-
51ppm以上:危険なほど常習的な喫煙者
測定器
bottom of page